1. HOME
  2. ブログ
  3. セキュリティー
  4. ウイルスと隣り合わせ?客観的にセキュリティを見直す重要さ!

オフィスコンシェルジェのひとりごと

業界トレンドや有益な情報をお届けします

セキュリティー

ウイルスと隣り合わせ?客観的にセキュリティを見直す重要さ!

Emotet

明日は我が身。あなたも決して他人事ではありません。

2020年、新型コロナウイルスが世界的なパンデミックとなりましたが、実はパソコンでもウイルスが大流行しているのをご存じでしょうか。そのウイルスの名前は「Emotet(エモテット)」と呼ばれています。多くの企業・組織へ被害をもたらしたウイルス感染を狙う攻撃は、欧州刑事警察機構(EUROPOL)等による攻撃者の一斉摘発で一時その活動を停止していました。
ところが、Emotetの攻撃活動が2022年2月に入り再び急増し、国内企業・組織からも、感染被害が次々と公表されています。Emotetの攻撃は過去にやり取りされたメールが攻撃者に盗まれ、その内容やメールアドレスが転用されて、ウイルスメールとして送られてくることが特徴です。重要な顧客や取引先や知人からのメールに見えても、すぐに添付ファイルやURLリンクは開かず、本物のメールであるか落ち着いて確認するようにしましょう。

<目次>
ウイルスの急増と進化、Emotetをご存じですか?
最悪ウイルスEmotetの被害、身近に潜んでいるかもしれません
テレワークによる自宅PCからの感染も多い
心配無用、安心確保。Dr.オフィスProtectだからこそできること!
他のセキュリティソフトと違うProtectポイント

ウイルスの急増と進化、Emotetをご存じですか?

Emotetは非常に感染力・拡散力の強いマルウェアの一種です。このウイルスの恐ろしいところは、解析されないようなガードの緩いパソコンを判断し、自動的に攻撃を行ってくるところにあります。実はこのウイルス、いったん活動を休止していましたが再浮上し、翌月に入るとダウンロード件数の1,000%増加が報告されています。

最悪ウイルスEmotetの被害、身近に潜んでいるかもしれません

Emotetは添付ファイル付きのメールや、本文中にリンクを含むメールによって感染拡大を行います。典型的な手法として、

  1. 正規にやり取りされているメールに「RE:」をつけ、実際のメールの返信を装う
  2. 実在する上司名で社員に対し「請求書」というタイトルのウイルスメールを配信する
  3. 実在の経理の名前で「賞与」というタイトルのウイルスメールを配信する

等があります。いずれも元のメールに割り込む形でウイルスメールが送付されるため、これらを見破るのが非常に難しく、実は知らない所で感染したことで加害者になるケースが後を絶ちません。また、このウイルス自体が進化し、学習をしているため、送信されるメールも日々巧妙になっており、感染数がなんと1,000%増という結果につながっています。

テレワークによる自宅PCからの感染も多い

トロイの木馬また、新型コロナウイルスに伴うテレワークの増加も、感染拡大の大きな要因となっています。
テレワークを実施する際、貸与したノートPCを自宅で利用するケースは多いですが、自宅には当然ファイヤーウォールやUTMといった防御壁が無いため、無自覚のうちにウイルスに感染するケースが非常に多いです。それらのPCを会社で使用するため、ネットワークに接続してしまった場合、社内のPC全体に感染が拡大してしまいます。私用のPC利用を許可している会社はこれに加え、仕事以外でも様々なサイトを巡回することが多い(ウイルス感染リスクの高い)PCを用いるので、輪をかけて感染リスクが高まります。そのため、セキュリティの観点からは、少なくとも社内に接続するPCについては対策をする必要があります。
大多数のケースでは、会社のPCにウイルスバスター等のアンチウイルスソフトを入れているかと思いますが、導入している全てのPCについて、それらのソフトウェアの有効期限を把握している方は少ないのではないでしょうか。また、無料だからといって適当なアンチウイルスソフトを入れているお客様も少なからずいらっしゃいます(補足:インターネットからダウンロードできる無料のアンチウイルスソフトは、実はそれ自体がウイルスのことも多いです)。

各PCにインストールされたライセンス管理は、Excel等で資産管理台帳を作成すればできないこともないですが、それらの資産管理を行う総務や情報システム担当者にとって、常に最新のライセンスを管理するのは非常に手間のかかる業務です。そこで、忘れがち、放置しがちになるセキュリティシステムのマネジメントに役立つのが、「Dr.オフィスProtect」です。

心配無用、安心確保。
Dr.オフィスProtectだからこそできること!

Dr.オフィスProtectは豊富なセキュリティ機能を実装した、アンチウイルスソフトです。既知のウイルスはもちろん、未知のウイルス、マルウェアに対してもディープガードという機能により防御を行うことができます。

例えば、Emotetへの感染を狙った不正メールに添付ファイルがあった場合、Dr.オフィスProtectでは添付ファイルを開く際にリアルタイムスキャンが行われ、怪しいファイルであれば警告が発生します。また、ディープガード機能(※)を備えているため、仮にウイルスの新種が発生したとしても対応が可能となります。

※ディープガード:ウイルス、マルウェア等の振る舞いを検知する機能。従来であればウイルスの指名手配書(パターンファイル)との照らし合わせで検知をしていたが、Dr.オフィスProtectではそれに加えて怪しい動きをしそうなファイルの検知(ディープガード)を併せて行っている。

他のセキュリティソフトと違うProtectポイント

先ほどディープガード機能について説明を行いましたが、Dr.オフィスProtectならではのものとして、それ以外にも4つの大きな特徴があります。

全てのライセンスを一元管理できる

期限切れなしDr.オフィスProtectは全てのライセンスを一元管理することができます。そのため、それぞれのPCを覗いて期限切れや更新状態の確認をする必要がなく、それらの管理にかかる手間、コストを削減することができます。

契約を月単位で設定することができる

従来の3年版ライセンスなどのパッケージ品では、社員の休職や退職などで一時的に端末を使用しなくなる場合に余分なコストがかかっていました。Dr.オフィスProtectでは個別に利用停止を行うことができるため、必要最小限のコストでご利用いただけます。

1日たった16円なのに高セキュリティ

2台で1000円Dr.オフィスProtectはエフセキュア社が提供する世界最高峰のインターネット・セキュリティを利用しております。驚くべきは、これらを1日あたりわずか16円でご利用いただくことができ、ご利用台数に応じたボリュームディスカウント制度もございます。

非常に堅牢なセキュリティ

世界最高品質ITセキュリティとアンチ・ウイルス研究の分野における国際的な独立系機関の“The AV‐TEST Institute”による、月次のテストにおける優れたパフォーマンスに基づきセキュリティ保護のトップ評価を得ております。また、人工知能の絶え間ない革新を活用し、4年間連続で6度目のベスト・プロテクション・アワードを受賞しております。

Dr.オフィスProtectはセキュリティ対策にありがちな、手間を省くことができ、かつ低コストにご利用いただけることが最大の魅力となります。

 

まずは1ライセンスから!日々進化している
Dr.オフィスProtectをぜひお試しください!

Emotetを含め、ネットの中に存在しているウイルスは日々進化しています。それらに対しても順次アップデートが行われ、常にアンチウイルスの最前線で戦ってくれる存在がDr.オフィスProtectです。PCの入れ替えや社員様の増員の時など、まずは1ライセンスだけインストールしていただき、その効果をお確かめください!
弊社にはウイルス対策ソフトの他にも、コウシンのシステム技術者がお客様専任のシステム担当者となり、業務を円滑に行うことができるようサポートする「Dr.オフィスSystan」というサービスもございます。もし、アンチウイルスソフト以外もセキュリティ管理を丸投げしたいときは、ぜひお声がけください!

Dr.オフィスProtect
Dr.オフィスSyatan
protect
SYSTAN

 

<おさらい>
・Emotetは添付ファイル付きや、文章中にリンクを含むメールにより感染拡大を行います。
・テレワークで無防備なPCに感染、出社時に社内に感染拡大の可能性が大。
・日々進化するウイルスに対応するDr.オフィスProtectでセキュリティ対策を!

関連記事

JIS Q 27001:2006(ISO/27001:2005)
ISO/ISMS
(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(2)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号

庚伸へのお問合せはこちらからご連絡ください。
問い合わせをする