1. HOME
  2. お知らせ
  3. 「BPOとアウトソーシングの違いとは?今さら聞けないBPOの特徴と活用法」を掲載
News&Topics

お知らせ

BPOコラム

「BPOとアウトソーシングの違いとは?今さら聞けないBPOの特徴と活用法」を掲載

BPOとアウトソーシングの違いとは?今さら聞けないBPOの特徴と活用法

BPOとアウトソーシングは同じ外注という意味で捉えられていることがありますが、実は両者には大きな違いがあります。
BPOとアウトソーシングはどちらも業務を外注することです。似た意味で捉えられることもありますが、この2つには明確な違いがあります。
BPOとは、「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略で、業務プロセスを一括して外部の事業者に委託することを指します。BPOでは、単に業務を外注するだけでなく、業務プロセスの見直しや最適化、効率化や改善も委託先企業に委託することができます。
一方、アウトソーシングでは特定の一部の業務のみを委託します。また一般的にアウトソーシングでは業務改善や最適化などは含まれていません。
業務プロセス全体を委託できることと、業務の効率化、改善などが含まれる点がBPOの最も大きな特徴です。

そこで今回は、BPOとアウトソーシングの違いと、近年導入が急速に進んでいるBPO活用のメリットや注意点について解説します。

最新記事

庚伸へのお問合せはこちらからご連絡ください。
問い合わせをする