1. HOME
  2. ブログ
  3. エンバイロメント
  4. 複合機のプロが知見を惜しみなく発信中!“事務機器ねっと”オススメ記事10選

オフィスコンシェルジェのひとりごと

業界トレンドや有益な情報をお届けします

エンバイロメント

複合機のプロが知見を惜しみなく発信中!“事務機器ねっと”オススメ記事10選

事務機器ねっと
事務機器HP

事務機器ねっとHP

株式会社庚伸は、事務機器ねっと・オフィス家具ねっと・オフィスの雑貨屋さん・AS ONE(ナビス看護/医療用品カタログ)・MIYAZAWAの“じっくり煮込んだ本格焙煎黒カレー”など、Eコマースサイトを運営しております。中でも事務機器ねっとは、複合機(コピー機)・業務用プリンターを中心に取り扱っております。一部のメーカーや特定の機器に縛られることなく、お客様のため本当にメリットのある機種を厳選して提案できるのが特徴です。さらに「事務機器ねっとコラムBlog」では、複合機・コピー機に関する雑学からHow To情報などを発信中です。今回は「事務機器ねっとコラムBlog」より厳選した10のオススメ記事をご紹介します。

<目次>
紙詰まりはローラーが原因かも? アナタでもできるお手入れ方法

複合機のお手入れしていますか? 定期的なクリーニング方法をご紹介
複合機の中ってどうなっているの? 構造・仕組みを分かりやすく解説!
トナーも超絶進化していた! 最新事情を徹底調査
PDF編集は簡単。重要文書はパスワード保護して改ざんリスクに注意!
複合機で一括スキャン。名刺ファイリングで顧客情報を賢く管理する時短ワザ
複合機マジック!? 模様が消えて文字が浮かび上がる地紋コピーの種あかし
モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?
タネもシカケもないコピー用紙。実は日本最古の和紙にルーツあり
ホームページを印刷したらレイアウトが崩れるのはなぜ? ブラウザ別解決方法を解説

① 紙詰まりはローラーが原因かも? 
アナタでもできるお手入れ方法

コピー機の紙送り技術において、ローラーは欠かせない存在です。コピー機全体にはさまざまな種類のローラーがついていますが、用紙を給紙するために一番重要な給紙部には3つのローラーが動いています。3つのローラーは、ピックアップローラー、給紙ローラー、分離ローラーという名称があり、それぞれ給紙に関して重要な役割を担っているのです。
複合機の中

用紙を給紙するために一番重要な給紙部には3つのローラーが動いています。

紙詰まりはローラーが原因かも?  アナタでもできるお手入れ方法

② 複合機のお手入れしていますか? 
定期的なクリーニング方法をご紹介

コピー機は業務で毎日使用します。しかしコピー機を掃除する機会は多くないでしょう。内部の部品を取り外し、分解して掃除…のような作業はメンテナンスマンの協力が必要ですが、外観のほこりや汚れの掃除なら基本的にはユーザー自身で行うことができます。しかし、コピー機は精密機器ですので、外観のお手入れも少し注意が必要です。
掃除

操作パネルの液晶部分は強く擦らず、優しく軽く拭きましょう。強く擦りすぎてしまうと、傷や割れの原因になりますので、ご注意ください。

また、新型コロナウイルスの影響で消毒、除菌が日常化しています。こちらの記事ではコピー機のお手入れや消毒で重要な「していいこと」と「悪いこと」などをご紹介しています。

複合機のお手入れしていますか? 定期的なクリーニング方法をご紹介

③ 複合機の中ってどうなっているの? 
構造・仕組みを分かりやすく解説!

コピー機を利用しているとき、この中はどういう構造になっているのだろうと、ふと思ったことはありませんか。パソコンでのクリックとボタンの一つで、データ上に存在していたものが紙に転写してリアルの世界に出てくる…深く考えれば考えるほど、人間の技術の進歩とはすごいものだと感じます。コピー機ならではの要素、コピー・スキャン・ファックスの構造と仕組みをご紹介します。
複合機の仕組み

コピーのプリントプロセスは帯電、露光、現像、転写、定着の5つの工程に分かれています。

複合機の中ってどうなっているの? 構造・仕組みを分かりやすく解説!

④ トナーも超絶進化していた! 
最新事情を徹底調査

コピー機の操作あるあるとして「自分が印刷しようとしたタイミングでトナー交換になってしまう。」「急いで印刷したい時に限ってトナー交換…」ということがよくありますよね。インクが残っていて手についてしまったり、トナーの設置方法がわからなかったりと、初めての方や、久しぶりの方がトナー交換をすると苦戦する印象があります。
Canon トナー

キヤノンは「IAPトナーボトル」を採用しています。供給口が小さいため、従来の製品より手を汚さずにトナー交換が行えます。

しかし、実際にトナーを交換してみると、意外とすんなり交換できるのです。こちらの記事は最新のトナー事情についてご紹介いたします。

トナーも超絶進化していた! 最新事情を徹底調査

⑤ PDF編集は簡単。
重要文書はパスワード保護して改ざんリスクに注意!

あなたが会議の資料やプレゼン資料のデータを書き出す際、基本的に使用するファイル形式はPDFでしょう。ペーパーレス化も進み、紙資料を使用する機会は少なくなり、資料はPDFで閲覧することが多くなったかと思います。お取引先と、ZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなどでのオンライン会議でもPDFを使用しますよね。
編集画面

ビジネスにおいてPDFをより一層安全に利用するためにAdobe Acrobat DCの導入を検討すると良いでしょう。事務機器ねっとには、アドビシステムズ社のCertified Sales Professionalの有資格者も配しております。

ほとんどの方が何気なく利用しているPDFですが、悪質な情報改ざんをされてしまう可能性があることをご存じでしょうか。PDFとは何か、どのように誕生したのかなどを掘り下げて、PDFの改ざんについてご紹介します。

PDF編集は簡単。重要文書はパスワード保護して改ざんリスクに注意!

⑥ 複合機で一括スキャン。
名刺ファイリングで顧客情報を賢く管理する時短ワザ

仕事をしている上で、名刺交換は欠かせません。特に営業の方には重要な商売道具です。新規のお客様の元に訪問する機会の多い営業パーソンは、1ヶ月で多い人だと100枚くらいの名刺を配り切ってしまいます。また、新入社員が先輩と同行すると、既存のお客様でも名刺交換は欠かさないでしょう。このように、渡す名刺の分だけいただく名刺も多くなります。
名刺

一枚一枚名刺の写真を撮ってフォルダにファイリングしなくても一括で名刺を管理できます。出典:SHARP公式Webサイト

名刺をお客様にお渡しすることも大事ですが、頂戴した名刺をきちんと保存・管理しておくことは営業パーソンとして次の仕事へ繋げるために欠かせません。「一枚一枚管理できない。」「ファイリングなど管理することが面倒臭い。」という意見があると思いますが、名刺の管理はどのようにしていますか? そのような手間を一括で簡単に解決してくれるコピー機の機能を、こちらの記事ではメーカーごとにご紹介します。

複合機で一括スキャン。名刺ファイリングで顧客情報を賢く管理する時短ワザ

⑦ 複合機マジック!?
模様が消えて文字が浮かび上がる地紋コピーの種あかし

「事務機器ねっとコラムBlog」で1番人気の記事である、「お金はコピーできないってホント? コピー機の偽札防止対策とは!」という記事に、“ユーリオン”というコピー機が紙幣を見分ける方法をご紹介いたしました。複合機が認識する模様関連として、こちらの記事では紙用紙のセキュリティとして重要な地紋コピーについて、メリットや仕組み、実際に地紋コピーをしてみたという企画をご紹介しています。
地紋

地紋コピーは原稿をコピーするときに浮かび上がる文字を、隠し文字(潜像)として背景に埋め込みます。

複合機マジック!? 模様が消えて文字が浮かび上がる地紋コピーの種あかし

⑧ モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

大量に印刷をしていると、「インクがありません」というエラー表示が。しかし、モノクロ印刷しかしていないのになぜカラーインクが減るのか? と感じたことはありませんか。この疑問、大量に印刷をしたことのある人でしたら一度は思うはずです。カラーインクをどのようにすれば無駄なく使用できるのでしょうか。
トナー

カラーインクが減る理由をご紹介させていただきます。

コピー機の種類によってインクの減り方は変わるのかなどを解説し、カラーインクが減ってしまう理由と、コピー機の関係性をご紹介します。

モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

⑨ タネもシカケもないコピー用紙。
実は日本最古の和紙にルーツあり

あなたは普段どのような紙を使用して印刷していますか? オフィスワークをしていると、コピー機の給紙や紙資料など、ごく一般的なA4のコピー用紙を使用することが多いのではないでしょうか。キヤノンショールームやシャープショールームのレポートでは、大判プリンターやプロダクション機、最新のコピー機をご紹介しました。
紙

紙はライン上で製造されるため、製造の段階では縦目、横目の区別はつきません。一度紙を巻き取りロール状にした後、裁断の仕方によって縦目横目の区別がつきます。

業種や用途によって異なるさまざまな用紙を使用しており、コート紙やマット紙などの用紙と、紙に合った印刷を施すコピー機を目にし、一般のコピー機では印刷できないような紙で販促物を作成しておりました。こちらの記事は、そんなさまざまな種類がある「紙」についてご紹介しています。

タネもシカケもないコピー用紙。実は日本最古の和紙にルーツあり

⑩ ホームページを印刷したらレイアウトが崩れるのはなぜ? 
ブラウザ別解決方法を解説

ホームページの画面全体を印刷したいという場面があると思います。印刷したいホームページを開き、いつもと同じく「印刷」をクリックしプリントアウトをします。しかし、プリントした用紙には、パソコンで見たままのレイアウトではなく、酷いものは文字が端に寄っていたり、フォントがまるで違っていたり、画像が表示されていないということがあるのです。
ホームページ

レイアウトを崩さずに、PCに表示されたままの状態を印刷するにはどうしたら良いのか解説いたします。

なぜこのような表示で印刷されるのでしょうか。ホームページのレイアウト崩れについて解説します。

ホームページを印刷したらレイアウトが崩れるのはなぜ?

コウシンが運営しているWebサイトに掲載中のブログ、「事務機器ねっとコラムBlog」のオススメ記事10選をご紹介いたしました。事務機器ねっとでは、コピー機に関する雑学や、ちょっと一息つきたい時に読んでいただける記事をまだまだ沢山掲載しております。また、今回ご紹介したような、トナーや紙、PDFなど、印刷に関する記事も続々と掲載してまいりますのでお楽しみに♪

Twitter&Facebook

「オフィスコンシェルジェのひとりごと」と「事務機器ねっとコラムBlog」の最新記事の新着情報は、TwitterとFacebookでもお知らせしております。フォローしていただければ新鮮な情報を手に入れることができますので、こちらもぜひフォローをよろしくお願いいたします!

 

 
複合機 リース

関連記事

JIS Q 27001:2006(ISO/27001:2005)
ISO/ISMS
(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(2)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号

庚伸へのお問合せはこちらからご連絡ください。
問い合わせをする